運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-11-07 第181回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

継続は可能なのかと聞きましたら、大学ルールで五年条項がある、現在、無期、いわゆる教授准教授等ポストはもう全て埋まっている、ですから、正規職員以外の研究に取り組むこうした特定研究員というのは、五年を経過しても現在は雇用が可能なんですが、知的財産などの管理者特定職員は、五年後更新ができないということでございました。  

古屋範子

2004-06-10 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

ただ、発生原因、こういうものをちょっと分析をいたしておりまして、申し上げますと、農協によって違いはございますが、やはり、その当該農協におきます内部監査が機能不全でありますとか、あるいは業務管理体制の不備、あるいは正規な貸付申請手続が完全に励行されていないと、あるいは特定職員が同一部署あるいは同一業務定着化をして長年そこに勤務をするというようなことでの温床になっているといったようなことが背景になっているというふうに

川村秀三郎

2002-05-08 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第4号

北島政府参考人 お尋ねの件でございますけれども、これまでも答弁させていただきましたけれども、特定職員退職金の額については、個人情報に当たるため、回答を差し控えさせていただきたいと思います。  他方国家公務員退職金は、国家公務員退職手当法等に定められた一定の基準に従って支給されておりますので、一般論として、一定の官職を経た者の退職金の額について把握できるものというふうに考えております。  

北島信一

2002-03-11 第154回国会 参議院 予算委員会 第9号

記録はございませんけれども、関係者の記憶によれば、特定職員人事について、鈴木議員意向当該職員所属課より、所属課経由人事当局に伝えられたことはあったということでございます。  それから、その所属部局から伝えられた鈴木議員意向の中には、人事課から提示した異動先は適当でないとするもの、あるいは特定職員特定ポストに異動させるべきであるというものがあったとのことでございます。

川口順子

1997-05-27 第140回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

ただいまの汚職事件発生原因について、地方団体おのおのがその背景について分析しておりますけれども、一つは組織、制度上の問題として特定職員へ権限が集中しておるのではないか、また監督が十分であったかどうか、また職務遂行上の問題として業務チェック体制が十分であったかどうか。会計管理が不備ではなかったかどうか、また公務員倫理の確立についても、原因について言及をされております。  

芳山達郎

1992-04-07 第123回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

それからもう一つ、「特定職員所属団体等の区分に応じ、次により記載する。」、Tは日本共産党「党員と思われる者」。笑っておるところじゃないですよ、大変な話だ。「M…民青同盟員と思われる者」、「S…シンパと思われる者」、「H…反戦青年委員会等の新左翼団体員と思われる者」、ということを報告せいということなんです。  

近藤忠孝

1989-12-07 第116回国会 参議院 社会労働委員会育児休業問題に関する小委員会 第2号

以上が特定職員の問題でございます。  男女雇用機会均等法につきましては、もう御案内のところでございますが、教育職員等とは異なりまして、労働者全般対象にするということでございます。ただ、そこにございますように、これは国家公務員地方公務員には適用がされておりません。  この雇用機会均等法は条文が九ページにございます。

此村友一

1986-11-05 第107回国会 衆議院 予算委員会 第4号

その議題四のところに、特定職員上席官昇任及び七級昇格についてが出ております。この特定職員が何を指すのか、私がこう聞きますと、恐らく、資料を入手しておりませんのでお答えできませんという答弁が返るでしょう。そういう答弁になるように、結局資料が配付できなかったわけであります。しかし、特定職員が全税関の労働組合加入職員を指すことは、内容から明白であります。  それは、七級職昇格は六人である。

正森成二

1974-10-15 第73回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

研修」「特定、職員として必要な研修には参加させる」「一般幹部研修資格取得研修以外は参加させる」。「配転」「特定一般とも普通職員並み、ただし特定のものについては従来の仲間との接触を断つよう考慮する」と。これが、「本省(案)」として出されて、「関東取扱い」、昭和四十五年二月とカッコしてあります。

春日正一

1962-11-01 第41回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第4号

管理運営にあたっては、光熱、水料各所修繕費工事費等合同庁舎共用部分維持管理に必要な経費は各庁公平に分担することになっておりますが、各庁の予算事情により、一部官庁において経理上不可能となれば、工事施行等ができなくなり、管理上支障を来たす場合もあるとのことであり、このため、合同庁舎維持管理に要する予算は、管理を指定された官庁に一括配賦するようにしてほしいこと、また、合同庁舎施設保守のための特定職員

鶴園哲夫

1954-04-02 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第34号

次に、MSA協定による連合国軍隊、及びアメリカ合衆国特定職員需要に応ずるための調達を従来の駐留軍同様この資金で取扱うということに法案が改正されましたが、このMSA協定による国際連合軍隊、及びアメリカ合衆国特定職員で、日本に参りましてこの資金でまかなわなければならぬ職員、その他負担となるべき人員、及びそれの予算資金的需要というのはどういうことになつておりますか。その点を御説明願いたい。

井上良二

1952-12-16 第15回国会 衆議院 労働委員会 第12号

まず国鉄関係について申しますと、公共企業体等仲裁委員会裁定、その本国会におけるところの議決の対象は、第一項、すなわち「日本国有鉄道における特定職員を除く全職員基本給は、昭和二十七年八月以降、平均月額一万三千四百円とする」ということを、これを全面的に承認するものであります。その点ただいま自由党側から提案いたしました十一月以降という点と、趣を異にするものであります。  

森山欽司

1952-11-07 第15回国会 衆議院 本会議 第3号

五点にわかれて裁定が下つたのでございますが、第一は、日本国有鉄道における特定職員を除く全職員基本給本俸扶養手当勤務地手当)は、昭和二十七年八月以降、平均月額一万三千四百円とする。第二は、特殊勤務手当は、前項により職種別本俸決定の後、理由に示す趣旨に従い、両当事者の団体交渉により、従来のものを改訂する。その実施時期は前項に準ずる。

青野武一

1947-11-27 第1回国会 参議院 通信委員会 第7号

而も今日も至るまで七十數年の間におきまして時勢の變遷推移に即應いたしまして、この通信事業を今日のような状況にまで發展せしめて參つた點から考えまするときは、いわゆる特定郵便局制度の功績は、又その直接運營の衝に當つていたところの特定郵便局長並特定職員獻身的努力は誠に大なるものがある次第でございます。  

小笠原光壽

  • 1